プルデンシャル生命様 ボランティア活動
2019年10月29日火曜日2019年10月5日土曜日
今年もプルデンシャル生命様によるボランティア活動をワークホーム明友で行っていただきました。(例年以上に沢山の方が参加していただきました。)
浴室の清掃、床のワックスがけ、窓や車椅子の清掃など普段できていないところをしていただきました。
利用者様も大変喜んでおり職員一同感謝しております。
お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。
また来年お待ちしております。
〒651-1106
神戸市北区しあわせの村1-13
電話:078-743-8270
FAX:078-743-8271
〒657-0846
神戸市灘区岩屋北町6-1-4
電話:078-882-5675
FAX:078-882-5989
〒658-0083
神戸市東灘区魚崎中町4丁目10-32
電話:078-431-9730
FAX:078-431-9731
〒658-0072
神戸市東灘区西岡本2丁目25-1
電話:078-452-1510
FAX:078-452-1529
〒653-0834
神戸市長田区川西通5-101-1
電話:078-643-3730
FAX:078-643-3731
〒658-0083
兵庫県神戸市東灘区魚崎中町4丁目10-32
電話:078-451-3760
FAX:078-451-3761
2019年10月5日土曜日
今年もプルデンシャル生命様によるボランティア活動をワークホーム明友で行っていただきました。(例年以上に沢山の方が参加していただきました。)
浴室の清掃、床のワックスがけ、窓や車椅子の清掃など普段できていないところをしていただきました。
利用者様も大変喜んでおり職員一同感謝しております。
お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。
また来年お待ちしております。
ワークホーム明友にて日本中華料理協会兵庫支部様による中華料理昼食会を行いました。普段あまり食べることが出来ない本格的な中華料理をみんなでおいしくいただきました。
日本中華料理協会兵庫支部の皆様、ありがとうございました。
今年もプルデンシャル生命様(41名)によるボランティア活動をワークホーム明友で行なっていただきました。
エアコンのフィルター、床のワックスがけ、窓や車椅子の清掃や施設周りの雑草を刈って頂きました。普段出来ていない所をして頂いたので、利用者様も職員も大変喜んでおりました。
当日は、早朝からたくさんの方に来ていただきまして、本当にありがとうございました。
平成30年度障害福祉サービス等報酬改定により、計画相談支援及び障害児相談支援について、さらなる質の向上を目指すための見直しが行われました。
これに伴い新設された「精神障害者支援体制加算」の要件である「地域生活支援事業による精神障害者支援の障害特性と支援技法を学ぶ研修又は精神障害者の地域移行関係職員に対する研修」を修了した相談支援専門員を【ながた障害者地域生活支援センター】【ひがしなだ障害者地域生活支援センター】【うおざき障害者地域生活支援センター】では平成30年4月1日より配置しています。
2017年12月1日(金)しあわせの村に展示された書道を見に行ってきました。
月に1度、金曜日に書道を行っています。
2017年12月11日(月) 日英協会さんによるアフタヌーンティーを行いました。
ミルクティーと手作りのイギリスのお菓子をおいしくいただきました。
2017年11月27日(月)、明石市にある「兵庫県農林水産技術センター」に行ってきました。
実際に魚を触らせてもらったり、ビデオ学習もしてきました。
とても楽しかったです!
2017年10月31日(火)東南海・南海地震津波を想定した避難訓練を行いました。
5年目となる今回は、東灘消防署員の方に立ち会っていただき、魚崎町防災福祉コミュニティーの皆さんや区内障害者地域生活支援センターの職員さんと一緒に避難先まで1kmほど歩きました。
2017年10月25日(水)ワークホーム明友にて日本中華料理協会兵庫支部様による中華料理昼食会を行いました。本格的な中華料理をみんなでおいしくいただきました。
日本中華料理協会兵庫支部の皆様、ありがとうございました。
2017年10月19日(木)淡路島にみかん狩りに行ってきました。
雨の予報でしたが、奇跡的に午後からは曇りの天気に。みんなで楽しんできました。
のじまScuolaで昼食 とても新鮮!!美味しいみかん!!
みかん狩りの様子